こんにちは!今回は作曲をするうえで必須となる「音楽理論」を学ぶためのサイトを4つ紹介していきます。
誰でもよほどの才能がない限り、クオリティの高い曲を作曲するためには音楽理論を学ぶ必要があります。逆に言えば、音楽理論を学ぶことで誰でもあらゆるジャンルの曲を作ることが可能となります。
おばけ
音楽理論さえあればなんとかなるっていうことやな。ここで紹介してるサイト・動画もすごくわかりやすいものばかりだから、一緒に勉強していこうやで。
音楽理論学習サイト①:『ポップス・ロック作曲のうちやま作曲教室』
まず一つ目は「 ポップス・ロック作曲のうちやま作曲教室 」です。こちらのサイトは、作曲の先生として長年活動してきていらっしゃる内山敦支先生の運営されているサイトです。
このサイトを推せるポイントとして、
- 初心者に非常に優しく、わかりやすい表現で書かれている
- 理論だけではなく、コツや気持ちの持ち方も紹介されている
- 豊富な情報量!
の3つが挙げられます。
音楽理論を学び始めるにあたって、
「何から始めればいいのかわかんないよ、、、!」
という悩みを持つ方はたくさんいらっしゃると思います。このサイトでは、そういった初心者の方々の悩みにも丁寧に対応されていて、“何を”どんな順番で”習得していくべきかも1記事にまとめられています。
まず何をすればいいか知りたい方は要チェックです!
サイトのリンク: ポップス・ロック作曲のうちやま作曲教室
紹介した記事のリンク:音楽理論を知りたい人のための「学習の見取り図」※独学に活用できる「音楽理論の何をどの順番で学べばいいか」のまとめ | ポップス・ロック作曲のうちやま作曲教室
音楽理論学習サイト②:『Sound Quest』
二つ目は、『Sound Quest』です。
こちらのサイトを推せるポイントとしては
- “メロディ”、”コード”、”リズム”の3つに分かれていて学びやすい
- 基礎の基礎から、ほんっっとうに深いところまで解説されている
- 型にはまった古典的なものから、自由な現代音楽まで特集されている
の3つが挙げられます。
記事数は、音楽理論を扱っているものだけで約200記事ほどあり、音楽用語の索引もあります。記事数が多いにもかかわらず、ひとつひとつが丁寧に、かわいらしいドット絵や音付きで解説されているので非常に読みやすいです。
ただ、深いところは本当に深い領域まで解説されているので、初心者の方におすすめなのは”メロディ編は1章までをさらっと”、”コード編は5章まで”、”リズムは1章まで”学習することです。
理由としては、音楽理論の中で特に応用できるなと思うのはコード・リズムの二つであり、メロディは自分が「これがいい!」と思ったものにすべきだと思っているからです。
もし気になり始めたら、どんどん読み進めていきましょう!とっても面白いです!!
サイトのリンク:音楽理論 | SoundQuest
※全レッスンを受けるには無料会員登録が必要とのことです。
おばけ
ドット絵の世界観と見やすさがいいよな。
音楽理論学習サイト③:Youtubeチャンネル『OzaShin Music』
3つ目は『OzaShin Music』というYoutubeチャンネルです。
OzaShin MusicさんはたくさんのDTMer・ボカロpにとってありがたい動画を投稿してくださっていますが、その中でも特におすすめなのは『誰でもわかるコード進行・音楽理論講座』と『1日1個コード進行紹介動画』です。
特におすすめできるポイントとしては、
- 動画でまとめられているのでわかりやすい
- レベルごとに分けられているので学びやすい
- (かわいい)紲星あかりちゃんが解説してくれるのでモチベ◎
コードについて学び始める最初の第一歩として、誰でもわかるコード進行・音楽理論講座はふさわしいくらい初心者にとっても見やすい動画です。僕も一番最初に学び始めたときはこの動画を一通り、メモを取りながら見ることで学習していました。
1日1個コード進行紹介動画では、王道のコード進行からマイナーだけどエモいコード進行まで様々なものが取り上げられています。コード進行から作曲する際や、しっくりくるコード進行が思いつかないときにぜひ見てください!
チャンネルのリンク: Youtubeチャンネル『OzaShin Music』
それぞれ再生リストを作っていただいていますので、チャンネルを開いて下にスクロールするとあるはずです!
音楽理論学習サイト番外編:『ずっしーの音楽教室』
最後は『ずっしーの音楽教室』です。こちらはYoutubeのチャンネルが特に有名で、もしかしたらみなさんも一度は見たことがあるかもしれません!
このサイトは基本的にピアノで耳コピする方法や、アレンジをする方法についてまとめられており、ピアノがメインなことが多いです。
おばけ
ん、ピアノがメインならDTMerは別に見なくてもいいんじゃないんか?
鋭い質問をしますねおばけ君!
おばけ君同様に、ピアノがメインの動画なら見なくてよいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、結論としては見るべきです!
理由としては、楽曲にピアノが入る局面は非常に多く、ピアノの奏法・リズムなどを知っていないとピアノらしい打ち込みができないからです。
また、これを機に耳コピができるようになると楽曲の分析もかなりスムーズにできますし、友達に「ピアノちょっとなら弾けるんだぜ!」と自慢することもできます。
サイトのリンク:ずっしーの音楽教室
チャンネルのリンク:Youtubeチャンネル『ずっしーの音楽教室』
音楽理論学習サイト : さいごに
いかがでしたでしょうか!
まずはこれらのサイトで、自分が気に入ったものを見つけたら、さっそく学び始めてみましょう。
記憶に残りやすいように適宜メモを取りつつ、ある程度学んだらすぐに実際に1フレーズで良いので応用してください。実際に応用することで、どのように使うべきかが身に付きます。
楽しむことが最重要です!休憩しつつ、ゆっくり学んでいきましょう!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
筆者 れつれつ
コメント